お知らせ
多目的室の整備(H29・30年度)
第二特別棟1Fの研修室を,休み時間や空き時間に生徒の居場所が確保できるよう「多目的室」として整備。丸テーブルなどを置き,床もきれいにしました。エアコン完備です。




















お知らせ
談話室の整備(H29年度)
生徒昇降口前の生徒会室を,多目的室と同様,生徒の居場所が確保できるよう「談話室」として整備しました。開口の広いドアと壁に向けたスポットライトが特徴です。木製の椅子と丸テーブルにより,カフェ風の部屋に仕上げました。



お知らせ
教育相談室・キャンパスエイド室の整備(H29年度)
本館2Fの教室を2つに仕切って,床をきれいにし,教育相談室とキャンパスエイド室を整備しました。両室ともエアコン完備です。
<教育相談室>


・教育相談室は,スクールカウンセラーが駐在する部屋です。週に1回,いろいろな相談にのってくれたり話を聞いてくれたりします。事前予約制ですが,保護者の方もご利用できます。

<キャンパスエイド室>


・「キャンパスエイド」をご存知でしょうか?キャンパスエイドとは,気軽に相談やお話をすることができる,高校生よりも少し年上の大学生(茨城キリスト教大学生活科学部心理福祉学科)のことです。ほとんど毎日来ているので,休み時間や空き時間等に利用することができます。ちなみに,部屋の装飾はキャンパスエイドと生徒によるものです。
お知らせ
面談室の整備(H29年度)
本館2Fの2教室をそれぞれ2つに仕切って,床をきれいにし,面談室を4室整備しました。1室につき,テーブル+ソファー,テーブル+椅子の2つのスペースを作り,状況に応じて使い分けられるようにしてあります。担任の先生等と相談ができる部屋となっております。4室ともエアコン完備です。

<テーブル+ソファーのスペース>


<テーブル+椅子のスペース>
お知らせ
本館廊下床の改修(H29~R1年度)
老朽化し,表面の汚れが落ちなくなっていた本館1F廊下の床を貼り替えました。年次計画で2F廊下及び階段(H30年度),3・4F廊下(R1年度)の床の改修も行いました。
<After>


<Before>

お知らせ
普通教室床の改修(H29年度)
表面の塗装が落ち,傷んでいた本館3・4F普通教室の床を研磨し塗装しなおしました。
ちなみに,H30~R1年度の工事で全普通教室にエアコンを完備しました。

<After>


<Before>

お知らせ
本館各階手洗い場の改修(H29年度)
老朽化し,汚れが落ちなくなっていた本館1~4Fの手洗い場を改修しました。照明の増設,鏡の更新なども行い,気持ちよく使えるようになりました。

<After>


<Before>
お知らせ
本館3・4F掲示板の改修(H29年度)
老朽化し,汚れが落ちなくなっていた本館3・4Fの掲示板を改修しました。

<After>


<Before>
お知らせ
本館~特別棟渡り廊下の改修(H29年度)
老朽化し,損傷していた渡り廊下について,補修を行いました。また,本館~第二特別棟についても同様に補修しました。歩行時の安全確保にもつながっています。

<After>


<Before>
お知らせ
本館~第二特別棟渡り廊下の腰壁改修(H29年度)
老朽化し,一部破損していた渡り廊下の腰壁について補修を行いました。本館から第二特別棟へのアプローチのイメージが変わりました。

<After>


<Before>
お知らせ
デジタルサイネージシステムの導入(H29年度)
生徒昇降口から教室へ向かう東側階段に向かう途中,東側階段を上がって2F正面に,それぞれ大型のディスプレイを設置しました(デジタルサイネージシステムと言います。)。1F左側と2Fのディスプレイには,その日の日程や月間行事予定など,1F右側のディスプレイには遠足やクラスマッチなど学校行事の写真や動画が流れています。登下校時や休み時間などに,生徒達は足を止めて,日程の確認を行ったり,学校行事の振り返りを行ったりしています。

<デジタルサイネージシステム1F>


<デジタルサイネージシステム2F>
お知らせ
生徒昇降口下駄箱の更新(H29年度)
フレックススクール開設にともない,生徒の下駄箱を更新しました。ロッカーと一体型で,ダイヤルキーで施錠ができるものとなっております。ちなみに,老朽化で汚れが落ちなくなっていた玄関マットも同時に更新しています。


箱庭療法用具の整備(R1年度)
生徒へのカウンセリング体制の更なる充実のため,箱庭療法用具を整備しました。スクールカウンセラーなどの専門家が,教育相談等に使用します。
お知らせ
圃場(ほじょう)の整備(H28・29年度)
フレックススクール開設にともない,農業の教科が設置されることから,水戸農業高校・大子清流高校の協力を得て,圃場を整備しました。収穫した野菜(さつまいも等)は,炊き出し体験などの行事に使用しております。下の写真の奥に見えるのは,農業用の倉庫(H30年度に2棟設置)です。



お知らせ
耕うん機の整備(H29年度)
農業の教科が設置されることにともない,耕うん機を整備しました。圃場の管理・整備に活躍中です。


ビニールハウスの設置(H30年度)
農業の教科で使用するビニールハウスを設置しました。花の育苗等の実習に使用しています。
お知らせ
日本庭園の整備(H30年度)
高萩高校には,もともと日本庭園がありましたが,東日本大震災で池の水が抜けてしまったこともあり,あまり手入れをしていませんでした。フレックススクール開設にともない,農業の授業等で整備を行い,池を枯山水として復活させ,つくばいを使えるようにしました。茶道等を行う「日本の伝統文化」の授業で使用する礼法室からの眺めも良くなりました。